2017年8月11日金曜日

【TSF協会Q&A】セミナーはどんなことを学べますか?

@石川理恵  新宿の整体のお店より・・・

こんにちは。

TSF協会スタッフの石川理恵です。

 ブログへの訪問ありがとうございます。 

最近ありがたいことに、セミナーなどに参加すると当協会に対して
「質問があります」 とお声をかけていただくことが多くなりました。 

その中でも多かったものを今回ご紹介しようと思います。

 Q:セミナーは具体的にどんなことをするの? 

A:まずは座学です。1時間程度で、このような内容になっています。
・足の解剖学 ・アーチが崩れる理由
・足が使えていないとどのような弊害(姿勢変化・筋肉の緊張・骨盤の歪み)が起こるのか?
・腱や靭帯の基礎
・なぜ腱や靭帯を見るのか
・なぜ足趾をみるのか
 ・第4趾に刺激を入れた時に起こる現象を、アナトミートレイン・筋膜の視点で説明 

次に実技です。こちらは2時間。昼休憩を取らないで臼井に熱心に質問している方は実技は2時間半以上です(笑)
・立位姿勢での足関節、かかと、指の視診
 ・バランス検査
・骨盤帯の触診
これらを統合して
・治療プログラムの立案
・実技指導①Pモーションhttps://youtu.be/waswI3MsHB4(youtube動画、Pモーションのbefore/after)
 ・実技指導②第4趾(これは、座学で筋膜の視点から考えられているから、なぜ、可動域が変わるのか自分の中で落とし込めます!)

Q:正直、足を見たことがないんだけど、行っても大丈夫??(知識もなくて不安)

A:はい。大丈夫です。基礎からご説明します。わかっていないからといって、講師から怒られることもございません。患者さんを救いたい!という気持ちがある方であれば、どなたでも大歓迎です。

もしそれでも疑問がある場合・・・


TSF協会に実際にお越しいただいて、あなたの疑問を解消してください!


セミナー詳細を確認ここをクリック


それではまたお会いしましょう♪




0 件のコメント:

コメントを投稿